2019年2月19日 (火曜日)
2019年2月16日 (土曜日)
S.A.F.S.1982 ♯01
約2年前に紹介していました。ガチャーネンの1/35のS.A.F.S.です。
これをどう料理すべきかいろいろと迷っていました。
基本的には私はシュトラール軍贔屓で、かつて……
2009年5月(なんと、まもなく10年)にはアーティスト・モデルと同様に1/48のヒューズからコレ↑を。
2011年5月にはコレ↑を。
2013年2月には、コレ↑を。
1/32ヒューズ・カイユースをベースに、2011年5月から作り続けているコイツにも、まず間違いなく松本キャラが乗ることになるでしょうが……はたしていつの日か(´ρ`)。
それでも、このスーパーA.F.S.だけは、また格別な思い入れもあり……
遡って2009年(……これも10年前か!) にはイエローサブマリン製の1/35のリペイントを2機仕上げたりしていました。
ウェーブの1/20キットは未だに手がける機会に恵まれてはいませんが……多少のストックはあります。しかし、それに手をかけるのもまた、いつの日になることか……。
その、思い入れの全ての原点はコレです。
『ホビージャパン』1982年12月号……スーパーA.F.S.初登場のこの号、この写真、高校受験を間近にした中学3年生の心をまたも鷲掴みです(≧∇≦)。
それから36年を超える歳月が流れてしまいましたが、小スケールではあるものの、コレの再現に挑戦してみたいと思います。
まずはタミヤからパイロットの人選です。
ウェーブの1/20キットは未だに手がける機会に恵まれてはいませんが……多少のストックはあります。しかし、それに手をかけるのもまた、いつの日になることか……。
その、思い入れの全ての原点はコレです。

『ホビージャパン』1982年12月号……スーパーA.F.S.初登場のこの号、この写真、高校受験を間近にした中学3年生の心をまたも鷲掴みです(≧∇≦)。
それから36年を超える歳月が流れてしまいましたが、小スケールではあるものの、コレの再現に挑戦してみたいと思います。

まずはタミヤからパイロットの人選です。