2008年
残すところあと、2日で2008年も終りです。
なんと、来年はマクロスの進宙式ですよ(´▽`*)。
それから、『掲示板』を再開しておりますので、ご利用ください。
本年最後となりそうなので、2008年の完成品一覧といきたいと思います。
なんといってもコレ……純然たるキットではないですが、テレビ版アルカディア号改造の『デスシャドウ2号艦。』
足掛け15年ほどかけてようやく仕上がった『キ74改』を護衛していた『零式戦闘機』。
タミヤ1/48のコレも今や新金型となりました。
平賀譲氏案の『金剛代艦』。
これは1年半ほどかかりました。
近作の『利根』です。
こちらは、コラボサイトで製作した、レパルス改造の『巡洋戦艦 八雲1979』。
詳細はコラボサイト参照ということで……。
「裏まほろば」とも言えそうな『超大和型戦艦 紀伊』。
世界初の核動力潜水艦『ノーチラス』。食玩のほうではなく、キットを組みました。
ここからは、未だに正式コンテンツが作れずにいる【連合艦隊1979】の艦船などです。
まずは『金剛』。これはちょこちょこと2年半ばかりかかってしまいました。
艦載機『ハリアーⅡ』。インビンシプル級を購入したという設定の空母や揚陸艦の艦載機です。
シーフランカーですが、名前はまだ未決定。
正式空母搭載の艦隊防空戦闘機です。
『ファントムⅡ改』。空母搭載の戦闘・攻撃・爆撃をこなすマルチロール機です。
日本初の全方位電探 (つまりイージス) を装備した、『鳳翔』。もちろん、あの空母の大改装した姿です。
潜水艦は、新造艦を運用している設定を考えています。
これは『鳴門』。
しかし、艦艇は改装につぐ改装を繰り返し、大事に大事に運用しているということにしています。
駆逐艦『冬月』。
巡洋艦『阿賀野』。最低サイズを満たしている艦には、極力ヘリ運用能力を持たせるという海自的なコンセプトでまとめています。
……と、以上が本年中に完成したものなのですが、「遊び」で造ったものが多く、なかなかサイトの運営には絡めていけなかったのが残念です。
来年の見通しといったものは、まだありませんが、今年よりは充実させたいと思っています。まぁ毎年の事なんですが(´・ェ・`) 。
それでは、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m。
| 固定リンク